王道の安定配当株、ジョンソン&ジョンソンの過去10年のEPSと配当の歴史から未来が見える??
- 2017/06/17
- 18:56
さて、ジョンソン&ジョンソンの過去のEPSと配当を調査してみました。

上記は、2005~2016年までのジョンソン&ジョンソンのEPS推移です。
2016年が5.93ドルで2005年が3.35ドルのため、年間平均のEPSを計算すると
( (5.93/3.35)^(1/11) - 1 ) × 100 = 5.33(%)
になります。

配当の方は、
2016年が3.15ドル、1997年が0.43ドルのため、
( (3.15/0.43)^(1/19) - 1 ) × 100 = 11.1(%)
になります。
2017年の4半期配当は、0.84ドルで、2016年の0.8ドルから5%増配しました。
増配ペースもEPSの5%に比例してきてます。
今後のジョンソン&ジョンソンの配当もEPSの伸び次第でしょうね。
現状のデータからだと今後もEPSと配当は5%ずつ伸びていくと仮定して投資すれば、大きく外さない気がしますね。
私が取引に使っている証券会社はマネックス証券で、NISAで利用すると買付け手数料は全額キャッシュバックされます!!
なお、取引手数料が最低5ドル(500円)、最高20ドル(2000円)で、約定代金の0.45%が手数料と業界で最も安い水準となっています。
※為替レートは、1ドル100円で計算
投資判断は自己責任でお願いします。
ブログランキングに参加してます。
このブログを応援されたい方は、下の米国株をポチっとおしてください。
ここで力をもらって、これからもブログを書き続けます。

にほんブログ村
<アフィリエイトの利用と配信型広告表示について>
当サイトでは、 アフィリエイトプログラムによって各種商品を紹介してます。 アフィリエイトプログラムとは、 サイト運営者と商品(サービス)の提供者の間で契約を結び、 当サイトのリンクを通じて購買された商品代金に応じ サイト運営者が報酬を受け取る仕組みです。 (免債事項) 当サイトに掲載された情報を利用される場合は、 自身の判断と責任においてそれらをご利用ください。 当ブログの情報を利用することによって生じたトラブルや問題は、 責任を負いかねます。予めご了承ください。
- 関連記事
-
- ジョンソン&ジョンソン、2017年第3四半期で10%以上も売り上げが伸びた原動力は??
- ジョンソン&ジョンソン株を売却した理由とは?
- 王道の増配確実な株、ジョンソン&ジョンソンから配当が入金!!
- 2017年に5%増配したジョンソン&ジョンソンの売り上げ成長率が2%にも満たないのは・・・・・
- ジョンソン&ジョンソンの成長の牽引役の製品は何なのか?
- 王道の安定配当株、ジョンソン&ジョンソンの過去10年のEPSと配当の歴史から未来が見える??
- ジョンソン&ジョンソン、予想より悪い決算内容で株価下落!! 今後の投資方針は?
- 史上最高値更新のジョンソン&ジョンソン!! この理由は?
- ジョンソン&ジョンソン株のリターンが1カ月もかからず、10%超え!!
- ジョンソン&ジョンソンは、やはり110ドルがサポートか?
- 王道の配当株ジョンソン&ジョンソン110ドルアラウンドは、買いかな?