日本株の中でも投資にあたいする株はあります。
ちょっと古いですが、下記の書籍は2012年出版されたもので、ニトリ、ファーストリテイリング、ユニ・チャーム、良品計画などの株を推薦してましたし、これらの株は見事に株価がかなりあげました。


自分が良品計画について書いた記事はこちら。
だけど、今の日本ではやはり従来型の企業が日経平均の大半をしめます。
トヨタ、ホンダ、キャノン、ソニー、新日鉄などなどずらずらでてきます。
だめになった東芝、シャープ、JAL、東京電力などなど。
第一に日本経済が伸びないです。
マザー市場である日本経済が伸びないのにこれらの企業の売り上げは上がりにくいです。
第二に日本の企業って製造業が多くないですかね。
ようは景気敏感株なんですよねぇ。
自分はどちらかというと、食べ物とか着るものとか、小売りとかの企業が好きですねぇ。
景気がどうなろうと消費のある企業ですね。
第3に人口が減っていくので、企業の売り上げがますます減っていきます。
まぁ、第1と同じ理由になっちゃうのかなぁ。
これがアメリカ企業だと母国のアメリカ経済が強い&人口が増えます。
しかも、業種が豊富ですよねぇ。
これもまた、下記の書籍の言葉を引用するならば、


ネット検索なら
グーグルを、スポーツ好きなら
ナイキを、本は
アマゾンで購入し、
スターバックスのカフェラテを飲みながら、投資戦略を考えましょうー みたいな(笑)。
ハンバーガー好きなら、
マクドナルドに行って、
コカ・コーラのみながら・・・。
という感じで製造業だけじゃないですよねぇ。
スマホは
アップルのアイフォンで・・・とか。
売り上げと利益が基本的にのびるこららの企業の株を持ってた方が圧倒的にもうけやすいですね。
ブログランキングに参加してます。
このブログを応援されたい方は、下の米国株をポチっとおしてください。
ここで力をもらって、これからもブログを書き続けます。
にほんブログ村<お得情報>
下記からアマゾンプライム会員に無料で1カ月間だけなれますので、ドラマ好きな方はアマゾンオリジナルドラマ見れます。
はぴまりやベイビーステップは見ごたえあります。詳しいことは下記のブログを見てください。
http://stock2011.blog.fc2.com/blog-entry-406.html
<お得情報>
キャンペーン期間:2016年7月19日(火)10:00~2016年7月29日(金)9:59


<お得情報>
楽天Koboはじめての方に電子書籍450円分1冊無料だそうです。キャンペーン期間:2016年7月1日(金)0:00-2016年7月31日(日)23:59

<お得情報>このカードを使ってAmazonで買い物をすれば、1.5%のポイントが還元され、入会でポイントも2000円分貰えます。
ご入会月から起算して12か月後の月末までに1度でもカードを ご利用いただくと、翌年度も年会費無料となります。
【金券ねっと】商品券をクレジットカードで購入!
即日発送・あんしんのクレジット決済
- 関連記事
-
スポンサーサイト