2016年6月3日現在のポートフォリオ
- 2016/06/04
- 06:36

2016年6月3日現在のポートフォリオは上記のようになります。
今年の2月あたりのポートフォリオが下記のブログで書いたとおり、ほぼ90%以上が現金だったことを考えると、180度投資方針を変えてますね。
http://stock2011.blog.fc2.com/blog-entry-284.html
個別株はグロース株として、私が選んだアマゾン、トリドール、アンダーアーマーで、海外株式(ほぼアメリカ株で構成されてる)はほぼ確定拠出年金ですね。
2015年8月と2016年2月に株の暴落とドル円の下落があったことを考えると、この時期にアメリカ株をもっていなかったことはまぁまぁ、よかったかなと思ってます。
まぁ、たしかに予測などせず、暴落があっても株を持ち続けたほうがいいのかもしれませんが・・・
どうなんでしょう。
暴落があったから、いいものの、株が売却した値段よりさらにあがってたら、得られるはずの利益が得られなかった事になりますからねぇ。
昨日、雇用統計悪かったみたいですね。
5月の米国の非農業部門雇用者数は前月比3万8000人増と予想の16万人増に比べて、大幅低下です。
下記のブログでグロース株をいろいろテストしてますが、テスト項目9番の成長目標達成にマクロ経済の成長が必要か? ということに関しては、アマゾン、トリドール、アンダーアーマーはあまり影響ないのでは? と考えてます。
http://stock2011.blog.fc2.com/blog-entry-344.html
年間20~30%の成長を達成するためには他社の顧客をこっちにひきよせないとだめですね。
それがアマゾンのECサイ&AWSであり、トリドールの日本が世界にほこれる讃岐うどんであり、アンダーアーマーの従来の製品より汗が乾きやすいコンプレッションウェアだったりするわけです。
☆投資判断は自己責任にてお願いします。
ブログランキングに参加してます。
このブログを応援されたい方は、下の米国株をポチっとおしてください。
ここで力をもらって、これからもブログを書き続けます。

にほんブログ村
- 関連記事