自分が投資してるグロース株は不況対策も考慮済みです!!
- 2018/11/26
- 21:41
MarketHack流 世界一わかりやすい米国式投資の技法
の著者である広瀬さんのセミナーがありました。
金融相場から業績相場に移ってる株式市場に不況の音が聞こえてきた というものでした。
それで不況期の株式投資銘柄として、ディフェンシブ銘柄のメルク、アムジェンなどを紹介してました。
ちょうど自分は、
ギリアド株を購入しはじめた5つの理由は!!
の記事で書いてますようにこの種の銘柄に5カ月前ぐらいから投資しはじめています。
薬品・バイオ・日用品系は、不況がきても消費者が支出を減らすことができないんです。
ただ、自分の場合、不況でも好況でも関係なく、ビジネス重視で投資します。
自分がアマゾン(小売り)、アンダーアーマー(衣料品)、ギリアド(医療)などのみの ディフェンシブ兼グロース株 に投資しているのは、不況時の対策もあるのです。
後、広瀬さんの意見に反論するわけではないのですが、
フィッシャーの「超」成長株投資―普通株で普通でない利益を得るために
もうすぐ株式市場は暴落する という言葉に惑わされるな!!
という方に自分の立場は近いですね。
< 株式口座開設はこちら >
私が取引に使っている証券会社はマネックス証券で、NISAで利用すると買付け手数料は全額キャッシュバックされます!!
なお、取引手数料が最低5ドル(500円)、最高20ドル(2000円)で、約定代金の0.45%が手数料と業界で最も安い水準となっています。
※為替レートは、1ドル100円で計算
投資判断は自己責任でお願いします。
ブログランキングに参加してます。
このブログを応援されたい方は、下の米国株をポチっとおしてください。
ここで力をもらって、これからもブログを書き続けます。

にほんブログ村
<アフィリエイトの利用と配信型広告表示について>
当サイトでは、 アフィリエイトプログラムによって各種商品を紹介してます。 アフィリエイトプログラムとは、 サイト運営者と商品(サービス)の提供者の間で契約を結び、 当サイトのリンクを通じて購買された商品代金に応じ サイト運営者が報酬を受け取る仕組みです。 (免債事項) 当サイトに掲載された情報を利用される場合は、 自身の判断と責任においてそれらをご利用ください。 当ブログの情報を利用することによって生じたトラブルや問題は、 責任を負いかねます。予めご了承ください。
- 関連記事
-
- AmazonとUnder Armour中心のポートフォリオにGileadやVISAなどの株を保有しはじめた理由は?
- 自分が投資してるグロース株は不況対策も考慮済みです!!
- AmazonとUnder Armourの株価冴えないですが、こういう時はどうすればいいのか??
- S&P500インデックスに勝つ運用をするには!!
- グロース株中心のポートフォリオがS&P500をアウトパフォームしている現状!!
- 自分がハードウェアのみで稼ごうとしてる企業に投資したくない理由は??
- 日本株でもアメリカ株でも投資対象を選ぶときに最初から除外する企業とは??
- 投資した株でサクッと含み益にもっていきたい!!
- アップルやSONYなどの企業に宿るDNAから学べることは!!
- 資産を増やしたのであれば、コカ・コーラはやめて、ビック5に投資すべき!!
- マイクロソフトやウォルマートが束になってもアマゾンにかなわない理由は??