マイクロソフトやウォルマートが束になってもアマゾンにかなわない理由は??
- 2018/09/22
- 15:22
マイクロソフトとウォルマートが束になって、下線文無人コンビニで先行するアマゾン打倒しようとしてます。
ちなみにAWS(クラウド)のシェアにおいてもマイクロソフトはアマゾンに次ぐ2位です。文字色
1990年代後半、アメリカの株で最も脚光を浴びてたはずのマイクロソフトが2番手に落ちぶれています。
この原因を自分は、アマゾンのすごいルール
お客様はそれを喜んでくれるのか?
それはお客様に本当に価値があるのか?
を基本理念としているためだと考えてます。
マイクロソフトは、ジェフ・ベゾス アマゾンをつくった仕事術
パソコン用基本OSであるMS-DOSをIBMに採用が決まってから、製品開発をはじめた。
ウィンドウズ95も最初は不評だらけで、ユーザーが使いやすいのがでるのに10年もかかった。
と記載されてます。
ようするに競争相手がウロウロしてるうちにうちはこんなすごいのを開発してるぞと市場にだしシェアを握っていきます。
もう少し言ってしまうとウィンドウズ95だって、アップルのマッキントッシュのOSのパクリとも揶揄されてます。
株式投資の経験を積めば積むほど、会社の基本理念の大事さを痛感してます。
< 株式口座開設はこちら >
私が取引に使っている証券会社はマネックス証券で、NISAで利用すると買付け手数料は全額キャッシュバックされます!!
なお、取引手数料が最低5ドル(500円)、最高20ドル(2000円)で、約定代金の0.45%が手数料と業界で最も安い水準となっています。
※為替レートは、1ドル100円で計算
投資判断は自己責任でお願いします。
ブログランキングに参加してます。
このブログを応援されたい方は、下の米国株をポチっとおしてください。
ここで力をもらって、これからもブログを書き続けます。

にほんブログ村
<アフィリエイトの利用と配信型広告表示について>
当サイトでは、 アフィリエイトプログラムによって各種商品を紹介してます。 アフィリエイトプログラムとは、 サイト運営者と商品(サービス)の提供者の間で契約を結び、 当サイトのリンクを通じて購買された商品代金に応じ サイト運営者が報酬を受け取る仕組みです。 (免債事項) 当サイトに掲載された情報を利用される場合は、 自身の判断と責任においてそれらをご利用ください。 当ブログの情報を利用することによって生じたトラブルや問題は、 責任を負いかねます。予めご了承ください。
- 関連記事
-
- 自分がハードウェアのみで稼ごうとしてる企業に投資したくない理由は??
- 日本株でもアメリカ株でも投資対象を選ぶときに最初から除外する企業とは??
- 投資した株でサクッと含み益にもっていきたい!!
- アップルやSONYなどの企業に宿るDNAから学べることは!!
- 資産を増やしたのであれば、コカ・コーラはやめて、ビック5に投資すべき!!
- マイクロソフトやウォルマートが束になってもアマゾンにかなわない理由は??
- 株価的にみるとグーグルはもはやアマゾンの敵ではないような・・・ !!
- EPSが赤字の時こそ投資すべき時!!
- 自分が言いたかったグロース株の定義を先人はもうすでに言っていた!!
- グロース株投資においてPERは無視し、最重要視すべきものとは??
- 不景気時にもグロース株運用が一番だ!!